現場ブログ|練馬区・板橋区の屋根リフォーム・防災・雨漏り専門店おひさまルーフ

MENU
屋根リフォーム・雨漏り・防災専門店 おひさまルーフ

お気軽にお問い合わせ下さい

0120-014-980受付  9:00~18:00
定休日 日曜・祝日定休

  • 屋根工事の相談がしたい ショールーム来店予約
  • 屋根工事の費用を知りたい 見積依頼

現場ブログSTAFF BLOG

ホーム > 現場ブログ > 屋根 葺き替え工事 > 屋根が軽いと地震に強いって本当?

屋根が軽いと地震に強いって本当?

すぐにお申込みされたい方~練馬区の方~
お電話でのお申込み ⇒ 0120-014-980
ホームページからのお申込み ⇒ お問い合わせフォーム
※お気軽にご相談ください!~練馬区の方~

練馬区・板橋区にお住まいの皆様こんにちは!

練馬区地域密着・板橋区地域密着の屋根リフォーム工事・雨漏り工事・防災専門店おひさまルーフ  ブログ更新担当です。

今回は『屋根が軽いと地震に強いって本当?』です。

地震が多い日本では、「マイホームをどう守るか」は暮らしの安心に直結する大切なテーマです。

特に練馬区は一戸建て住宅が多く、築年数の経った住宅も少なくありません。

その中で、屋根の重量が建物の揺れに大きく関係していることをご存じでしょうか?

実は、屋根を軽くするだけで建物全体の耐震性が大きく向上するのです。

この記事では、なぜ「屋根の軽量化=耐震性アップ」になるのか、そのメカニズムをわかりやすく解説します。

なぜ屋根が軽いと地震に強くなるの?

結論から言うと……

建物の上の方(屋根)が重いほど、大きく揺れやすい

→ 軽くすると揺れが小さくなり、建物への負担が減る!

という、とてもシンプルな仕組みです。

地震の揺れは「振り子」をイメージすると分かりやすくなります。

振り子の法則で考えるとよく分かる

  • 振り子の重りが重いほど、大きく揺れやすい

  • 重いものが揺れるほど、支えている部分(建物の構造体)に負担がかかる

つまり
“屋根=建物の振り子の重り” のようなもの。

屋根が重いと、それだけ地震でぐらぐらと揺れ、柱や壁、接合部に大きな負担がかかります。

反対に――

屋根を軽くすると揺れ方が小さくなり、建物の損傷を防ぎやすくなる。

これが「屋根の軽量化=耐震性アップ」と言われる理由です。

だからこそ、耐震性の部分だけで見ると、屋根カバー工事よりも屋根葺き替え工事の方が良いとされています。 

屋根カバー工事は、既存の屋根の上から新しい屋根材を被せる工事方法となります。 

その分、既存の屋根の重さと新しい屋根の重さが2重になるために、重心が下に下がってしまうと言われております。

重い屋根と軽い屋根の違い(比較表)

屋根材の種類 重量(目安) 特徴 耐震性への影響
粘土瓦(和瓦・陶器瓦) 約60~80kg/㎡ 高級感・耐久性は高いがとても重い 揺れが大きく出やすい。耐震的には不利
スレート屋根(コロニアル) 約20kg/㎡ 比較的軽量で広く普及 重すぎず軽すぎず
ガルバリウム鋼板屋根 約5~7kg/㎡ とても軽い・耐久性◎・錆びに強い 建物の揺れが小さくなりやすい

特に瓦屋根は見た目の良さや耐久性が魅力ですが、重量が圧倒的に重いのが弱点です。

練馬区の住宅でも、築30〜40年ほどの家ではこの瓦屋根が多く、「耐震強度が心配…」という相談がよく寄せられます。

練馬区で効果的な耐震対策は「ガルバリウム鋼板への葺き替え」

古い瓦屋根から、軽量で頑丈なガルバリウム鋼板屋根への葺き替えが、近年とても人気です。

その理由は3つあります。


① 圧倒的に軽い → 建物の揺れが減る!

瓦屋根:60〜80kg/㎡

ガルバリウム屋根:5〜7kg/㎡

差は実に 10分の1 近く。

屋根の総重量が大幅に減るため、地震の際の揺れが小さくなり、耐震性が大幅に向上 します。

練馬区は木造住宅が多いため、こうした軽量化のメリットは非常に大きいです。


② 建物の構造体への負担が少なくなる

屋根が軽くなると、地震時だけでなく、普段の生活でも建物への負担が減ります。

・柱
・梁
・土台

これら構造材への負担が減るため、家の寿命そのものが延びる効果もあります。

特に築20年以上の家にはメリット大です。


③ メンテナンス性が高い

ガルバリウム鋼板は

  • 錆びにくい

  • 雨にも強い

  • 耐久年数は25〜35年

  • 施工後のメンテナンスが比較的楽

という特徴があり、「長持ち&安心」の屋根材として人気です。

耐震性だけでなく、今後の修繕費を抑えたいという人にも向いています。

施工後

 

施工前

実際にどれくらい耐震性が変わるの?

一般的に言われている目安ですが、

屋根を瓦 → ガルバリウムへ変更すると
建物の揺れが20〜40%ほど軽減される

とされています。

もちろん、建物の状態や基礎の強さによって個別の差はありますが、屋根の軽量化が耐震に大きく影響することは明らかです。

練馬区でも複数の住宅で「屋根葺き替え後に耐震診断数値が上がった」というケースがあります。

こんな人は「屋根の軽量化」を特に検討すべき

以下に当てはまる場合、屋根の葺き替え(特に軽量化)は大きな効果が期待できます。

  • 築20年以上の木造住宅に住んでいる

  • いまだに瓦屋根を使っている

  • 外壁はリフォームしたが屋根はほぼ手つかず

  • 地震への不安がある

  • 業者から屋根の劣化を指摘された

  • 練馬区で地盤が比較的柔らかい地域に住んでいる

ひとつでも当てはまる方は、軽量屋根への葺き替え=耐震性アップの近道です。

屋根葺き替えで得られる「安心」

屋根の軽量化は、耐震対策として非常に効果的ですが、それだけではありません。

葺き替え工事では

  • 既存屋根の撤去

  • 下地の補強

  • 防水シートの張り替え

  • 新しい屋根材の施工

を一気に行います。

そのため、

  • 雨漏りの心配が減る

  • 屋根の寿命が延びる

  • 断熱・遮音効果も改善される

などのメリットも同時に得られます。

施工前

施工後

まとめ:屋根が軽い家は、本当に地震に強い!

最後にポイントをまとめます。

✔ 屋根が軽いと建物の揺れが小さくなる

✔ 揺れが減ることで耐震性がアップする

✔ 瓦 → ガルバリウム鋼板への葺き替えは最も効果的

✔ 練馬区の木造住宅に特におすすめ

✔ 雨漏り対策・建物寿命アップにもなる

地震対策というと、「耐震補強工事は高そう…」と思いがちですが、実は屋根の軽量化だけでも効果は絶大です。

練馬区で長く安心して暮らすために、屋根葺き替え工事による“耐震アップ”をぜひ検討してみてください。

地域密着だからこそできる、即対応やアフターフォローに自信があります。

アフターフォローの充実したおひさまルーフだからこそ多くの練馬区、板橋区のお客様にお選び頂いております。

これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます!

練馬区・板橋区地域密着の屋根工事・雨漏り専門店のおひさまルーフの施工事例はこちら!!

関連施工実績累計5,000件超!!施工事例はこちら

練馬区・板橋区地域密着の屋根工事・雨漏り専門店のおひさまルーフのショールームについてはこちら!!

練馬区・板橋区 地域密着の屋根工事・雨漏り専門店おひさまルーフへのお問い合わせはこちら!!

こんな症状はありませんか?無料屋根診断

ご来店予約

診断無料

0120-014-980 受付 9:00~18:00 日曜・祝日定休 お電話でのご依頼もお気軽にどうぞ

無料診断依頼
メールフォーム

屋根工事のお役立ち情報

ドローン点検 お客様の声

体験型ショールーム

スタッフ・職人紹介