台風・豪雨・雹…練馬区の自然災害は火災保険で屋根修理できる?
練馬区・板橋区にお住まいの皆様こんにちは!
練馬区地域密着・板橋区地域密着の屋根リフォーム工事・雨漏り工事・防災専門店おひさまルーフ ブログ更新担当です。
今回は『台風・豪雨・雹…練馬区の自然災害は火災保険で屋根修理できる?』です。
最近の練馬区では、台風や豪雨、さらには雹(ひょう)による屋根被害が増えています。
「うちの屋根、大丈夫かな…?」と心配になっている方も多いのではないでしょうか
実は、こうした自然災害での屋根被害は、火災保険で修理できることがあります。
今回は、どんな被害が対象になるのか、具体的な事例を交えながらわかりやすくご説明します♪
目次
自然災害と屋根の被害事例
練馬区ではここ数年、以下のような自然災害による屋根トラブルが報告されています。
台風による棟板金の飛散
強い風で屋根の上の板金(棟板金)が飛ばされることがあります。
見た目も大事ですが、放置すると雨漏りの原因に・・・!
豪雨による雨樋の破損
大雨で水が大量に流れると、雨樋が外れたり割れたりすることがあります。
雨樋が壊れると、屋根や壁に水が直接あたり、建物の劣化を早めます。
雹(ひょう)による屋根材の凹み
小さな氷の塊でも、屋根材に凹みやひび割れを作ることがあります。
特に金属屋根やスレート屋根は影響を受けやすく、放置すると雨漏りにつながることも。
こうした被害は、自然災害による「偶然の事故」として火災保険の対象になりやすいのが特徴です。
火災保険で屋根修理できるのはこんな場合
火災保険は名前の通り火事のための保険ですが、実は自然災害による屋根被害にも使えます。
典型的な対象は次の通りです。
1️⃣ 台風・強風での破損
例:棟板金が飛んだ、瓦がずれた
→ 強風で屋根が壊れた場合、修理費用をカバー
2️⃣ 豪雨による損傷
例:雨樋が外れた、屋根材の一部が剥がれた
→ 雨の影響で屋根や付帯設備に被害が出た場合
3️⃣ 雹(ひょう)や雪の影響
例:屋根に凹みができた、塗装が剥がれた
→ 雪や雹による損害も対象になることがあります
ポイントは、「自然災害によって偶然に発生した損害」であること。
経年劣化や自分の不注意での破損は対象にならないので注意しましょう。
火災保険で屋根修理する手順
火災保険で修理を検討する場合、手順は意外と簡単です!!!
1️⃣ 被害状況の確認
屋根や雨樋の破損を写真に撮ります
※棟板金が飛んでいる様子、凹みや割れも忘れずに撮影
2️⃣ 保険会社に連絡
「台風で屋根が壊れたので修理費用の申請をしたい」と伝えましょう。
被害の写真や、修理見積もりが必要になることがあります。
3️⃣ 現地調査
現場調査を行い、どれくらいの補修工事が必要なのか、どれくらいの金額なのか把握することがとても大事になります!!
4️⃣ 保険金の支払い
鑑定が終わると、修理費用に応じて保険金が支払われます
これで、練馬区でも屋根修理がスムーズに進められます♪
注意!火災保険で屋根修理する前に
火災保険を屋根工事で保障対象内にしたい方が多いかと思いますが、実は屋根の状態やその後のセルフ補修などを行うことで火災保険が下りない状態になってしまうこともあります!!!
古い屋根や経年劣化は対象外
築年数の古い住宅で自然劣化による損傷は、保険適用されません。
自己判断での修理はNG
先に修理してしまうと、保険金がもらえないことがあります。
証拠の写真は必ず残す
修理前の状態を記録しておくことが申請成功のカギです。
まとめ:まずは写真と保険会社への相談から
練馬区でも台風、豪雨、雹による屋根被害は珍しくありません。
しかし、火災保険を使えば修理費用を抑えながら、安全で快適な屋根に直すことができます。
ポイントは
-
被害が出たらすぐに写真を撮る
-
自己判断で修理せず、まず保険会社に相談
-
経年劣化との区別を意識する
屋根は私たちを守るための最後の砦になります。
異変がありましたらお得に屋根のメンテナンスを行い綺麗な状態を保つようにしましょう!!
地域密着だからこそできる、即対応やアフターフォローに自信があります。
アフターフォローの充実したおひさまルーフだからこそ多くの練馬区、板橋区のお客様にお選び頂いております。
これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます!
練馬区・板橋区地域密着の屋根工事・雨漏り専門店のおひさまルーフの施工事例はこちら!!
練馬区・板橋区地域密着の屋根工事・雨漏り専門店のおひさまルーフのショールームについてはこちら!!