現場ブログ|練馬区・板橋区の屋根リフォーム・防災・雨漏り専門店おひさまルーフ

MENU
屋根リフォーム・雨漏り・防災専門店 おひさまルーフ

お気軽にお問い合わせ下さい

0120-014-980受付  9:00~18:00
定休日 日曜・祝日定休

  • 屋根工事の相談がしたい ショールーム来店予約
  • 屋根工事の費用を知りたい 見積依頼

現場ブログSTAFF BLOG

ホーム > 現場ブログ > 屋根劣化知識 > 知って安心!屋根工事の依頼から完了までのステップを解説します 🏠🔧

知って安心!屋根工事の依頼から完了までのステップを解説します 🏠🔧

練馬区・板橋区にお住まいの皆様こんにちは!

練馬区地域密着・板橋区地域密着の屋根リフォーム工事・雨漏り工事・防災専門店おひさまルーフ  ブログ更新担当です。

今回は『知って安心!屋根工事の依頼から完了までのステップを解説します 🏠🔧』です。

「屋根工事をしたいけど、どんな流れで進むの?」

そんな不安を持つ方は少なくありません。

屋根は普段あまり目にすることがない部分だからこそ、工事を依頼するとなると「何を準備すればいいのか」「どんな手順で進むのか」が分かりづらいですよね💦。

そこで今回は、屋根工事の依頼から工事完了・引き渡しまでの一連のステップを、プロの目線で分かりやすくご紹介します。

初めての方でも安心できるように、流れをひとつずつチェックしていきましょう✨。

自身でもこのう屋根工事の施工手順を把握しておくことで施工不良や、見落としなどを防ぐことができます。

せっかく屋根のメンテナンスを行うなら耐久年数を十分に発揮させたいですよね!!

屋根材の性能を十分に発揮するために正しい手順と施工方法を行うことが大事になります!

1. 無料診断を受ける 📝🔍

まず最初のステップは「無料診断」です。

多くの屋根工事会社では、専門スタッフが自宅まで訪問し、屋根の状態を目視やドローンなどを使って点検してくれます。

無料診断で分かること

  • 屋根材の割れ・欠け・ズレ

  • コケやカビの発生

  • 金属部分のサビや浮き

  • 雨漏りの可能性

こうした状態を確認し、写真で記録してくれることも多いので「自分の屋根がどんな状況なのか」がはっきり分かります📸。

「診断してもらうと絶対に工事しないといけないの?」と心配する方もいますが、無料診断はあくまで現状把握です。

すぐ工事が必要な場合もあれば、「あと数年は様子を見ても大丈夫」というケースもあります。

2. 見積もりをもらう 💰📑

診断の結果をもとに、次は「見積もり」を出してもらいます。

ここで大切なのは 複数社に見積もりを依頼すること

1社だけだと料金や工事内容が適正かどうか判断しづらいため、最低でも2〜3社は比較するのがおすすめです。

見積もりで確認すべきポイント

  • 工事内容が具体的に書かれているか(「一式」表記は注意!)

  • 使用する屋根材や塗料の種類が明記されているか

  • 足場代・撤去費用などの細かい費用が含まれているか

  • 保証内容(工事後の保証はどのくらいか)

ここで疑問点があれば遠慮せず質問しましょう。「素人だからよく分からない」と思わず、納得できるまで確認することが大切です👌。

3. 契約を結ぶ ✍️📃

見積もりに納得できたら、いよいよ「契約」です。

契約書には工事の詳細が書かれています。特にチェックしておきたいのは以下の点です。

  • 工事の内容(屋根塗装なのか、葺き替えなのか)

  • 工期(いつからいつまでか)

  • 支払い条件(着工前・中間・完了後のどのタイミングで支払うのか)

  • 保証期間と範囲

契約書をしっかり確認せずにサインしてしまうと、「思っていた工事と違った」「追加費用を請求された」というトラブルにつながることも😨。ここは焦らず慎重に進めましょう。

4. 工事の開始 🛠️👷

契約が終わると、いよいよ工事が始まります!

屋根工事は一般的に以下のような流れで進みます。

屋根工事の流れ

  1. 足場の設置 → 作業の安全確保と周囲への飛散防止

  2. 高圧洗浄 → 汚れ・コケ・カビをきれいに洗い落とす

  3. 下地処理 → ひび割れや釘の浮きを補修

  4. 屋根塗装 or 葺き替え → 工事内容に応じて作業

  5. 仕上げ確認 → 最後に全体のチェック

工期は工事内容によって異なりますが、屋根塗装なら 1週間前後、葺き替えやカバー工法なら 2週間前後 が目安です。

工事中は騒音や臭いが出ることもありますので、事前に近隣へ挨拶しておくと安心です🤝。

また屋根のメンテナンスと同時に外壁塗装工事を行うことをおすすめしております。

5. 完了・引き渡し 🏡✨

工事が終わったら、いよいよ引き渡しです。業者が最終チェックを行い、施主さんも一緒に屋根の状態を確認します。

引き渡し時のポイント

  • 写真を見ながら施工前後を比較する

  • 塗装ムラや仕上がりに不自然な点がないか確認

  • 保証書や工事報告書を受け取る

引き渡し後すぐに不具合が見つかることもあります。そのため保証内容をしっかり確認し、気になる点は遠慮なく指摘しましょう💡。

6. アフターフォローも大事 !!!

屋根工事は終わったらそれで安心…ではありません。

屋根はこれからも雨や風にさらされるため、定期的な点検が欠かせません。

信頼できる業者であれば、数年ごとの無料点検やアフターフォローをしてくれることもあります。

契約前に「アフターサービスがあるか」を確認しておくと安心です😊。

まとめ :屋根に関して不安になったら先に現場調査を

屋根工事は人生の中でそう何度も経験するものではありません。

そのため流れが分からないと不安になってしまいますよね。

でも実際は、

  1. 無料診断

  2. 見積もり

  3. 契約

  4. 工事

  5. 引き渡し
    というシンプルな流れです。

屋根工事は決して安い買い物ではありませんが、正しいステップを踏めば安心して進められます。

そして定期的なメンテナンスを行うことで、家を長持ちさせ、大切な資産価値も守ることができます🏠💖。

「そろそろ屋根が気になるな」と思ったら、まずは無料診断から始めてみてくださいね✨。

 

アフターフォローの充実したおひさまルーフだからこそ多くの練馬区のお客様にお選び頂いております。

これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます!

練馬区地域密着の屋根工事・雨漏り専門店のおひさまルーフの施工事例はこちら!!

関連施工実績累計5,000件超!!施工事例はこちら

練馬区・板橋区地域密着の屋根工事・雨漏り専門店のおひさまルーフのショールームについてはこちら!!

練馬区に屋根リフォームショールームOPEN!!

練馬区・板橋区 地域密着の屋根工事・雨漏り専門店おひさまルーフへのお問い合わせはこちら!!

こんな症状はありませんか?無料屋根診断

ご来店予約

診断無料

0120-014-980 受付 9:00~18:00 日曜・祝日定休 お電話でのご依頼もお気軽にどうぞ

無料診断依頼
メールフォーム

屋根工事のお役立ち情報

ドローン点検 お客様の声

体験型ショールーム

スタッフ・職人紹介