現場ブログ|練馬区・板橋区の屋根リフォーム・防災・雨漏り専門店おひさまルーフ

MENU
屋根リフォーム・雨漏り・防災専門店 おひさまルーフ

お気軽にお問い合わせ下さい

0120-014-980受付  9:00~18:00
定休日 日曜・祝日定休

  • 屋根工事の相談がしたい ショールーム来店予約
  • 屋根工事の費用を知りたい 見積依頼

現場ブログSTAFF BLOG

ホーム > 現場ブログ > 屋根劣化知識 > 【練馬区】【板橋区】🏠屋根材の種類と特徴まとめ🏠

【練馬区】【板橋区】🏠屋根材の種類と特徴まとめ🏠

練馬区・板橋区にお住まいの皆様こんにちは!

練馬区地域密着・板橋区地域密着の屋根リフォーム工事・雨漏り工事・防災専門店おひさまルーフ  ブログ更新担当です。

今回は『屋根材の種類と特徴まとめ🏠』です。

屋根リフォームを検討する中で、「屋根材ってどれがいいの?」「そもそも種類が多すぎて分からない…」

と感じている方も多いのではないでしょうか?


屋根材は見た目だけでなく、耐久性・価格・重さ・遮音性・断熱性など、選ぶ素材によって住宅の快適さに大きく関わります。

今回は、代表的な屋根材をわかりやすく分類し、それぞれのメリット・デメリットを丁寧に解説。屋根材選びで後悔しないためのポイントをまるっとお伝えします!

また、屋根カバー工事や屋根葺き替え工事ではなく、屋根塗装工事を検討している方でもご自身の家の屋根がどの屋根材を使用しているのかを把握しておくことはとても大事になります。

使用している屋根材によって、劣化の状態や耐久年数が変わってきますので屋根のメンテナンスのタイミングなどの目途にすることはとても大事です!

この記事を読んで屋根材のメンテナンスの参考にしていただければ幸いです!

【練馬区】【板橋区】 【屋根工事】屋根材ってどんな種類があるの?

まずは屋根材を大きく4つのグループに分けてみましょう。

  • 粘土系(瓦など)

  • 金属系(ガルバリウム鋼板、トタンなど)

  • スレート系(化粧スレート、天然スレート)

  • セメント系(コンクリート瓦、モニエル瓦など)

それぞれ特徴が異なるので、自分の家やライフスタイルに合う素材を選ぶことが大切です。

【練馬区】【板橋区】屋根材の種類①スレート系の屋根材

化粧スレート(けしょうスレート)

今の日本で一番多く使われている屋根材です。セメントに繊維を混ぜて強化した板状の素材で、見た目もすっきり。価格も手頃です。

メリット

  • 安価でコストパフォーマンスが良い

  • 軽量で耐震性に優れる

  • 施工業者が多く対応しやすい

デメリット

  • 割れやすい

  • 約10年ごとに塗装メンテナンスが必要

  • 古いものはアスベストを含む可能性あり

20〜25年が耐用年数なので、「コストを抑えたい」「見た目も重視したい」という方におすすめ。

天然スレート

天然石(主に玄昌石)から作られる、自然の美しさが際立つ高級屋根材です。

メリット

  • 高い耐候性と耐久性

  • 天然素材ならではの風合い

  • 優れた断熱性

デメリット

  • 非常に高価

  • 国内生産が少なくほぼ輸入

  • 専門施工業者が限られる

価格は高いですが、「外観にこだわりたい」「人と違う家にしたい」方にはピッタリです。

【練馬区】【板橋区】屋根材の種類②粘土系の屋根材

瓦屋根(陶器瓦・いぶし瓦など)

日本伝統の屋根材で、耐久性や断熱性に優れています。

メリット

  • 高い耐久性(50年以上も可能)

  • 遮音性・断熱性に優れる

  • 一部補修がしやすい

デメリット

  • 重量があり、耐震対策が必要

  • カバー工法が不可

  • メンテナンスに漆喰補修などが必要

見た目が和風・洋風どちらにも合わせられるのが魅力ですが、耐震性を考慮して選びましょう。

陶板屋根

陶器瓦をさらに軽く改良した素材で、機能性はそのままに軽量化されています。

メリット

  • 再塗装不要

  • 耐久性が非常に高い(50年以上)

  • 美観が長持ち

デメリット

  • 高価格帯(㎡あたり1.6万円以上)

  • 瓦よりは軽いが、それでも金属系より重い

「長持ち・メンテナンスの手間を減らしたい」方には理想的ですが、初期費用は要検討です。

【練馬区】【板橋区】屋根の種類③ 金属系の屋根材

ガルバリウム鋼板

近年急速に人気を集めている金属屋根です。軽くて耐久性があり、モダンな見た目も人気の理由。

メリット

  • 非常に軽量で耐震性◎

  • 錆びにくく、防水性も高い

  • カバー工法が可能でリフォームに最適

デメリット

  • 防音・断熱性はやや劣る(※断熱材入り製品で改善可)

  • 傷がつきやすい素材もある

「リフォーム向き」「機能とコスパのバランス重視」の方におすすめの万能屋根材です。

トタン屋根

昔ながらの金属屋根ですが、今は使われる機会が減ってきています。

メリット

  • 非常に安価

  • 継ぎ目がなく、雨漏りしにくい

デメリット

  • 錆びやすい

  • 遮音性・断熱性が低い

  • 10年ごとの塗装メンテが必要

一時的な対応や物置、倉庫などに使うにはアリですが、住宅用としてはおすすめしにくい屋根材です。

【練馬区】【板橋区】屋根材の種類④セメント系の屋根材

セメントを主原料に作られた屋根材です。

主な種類

  • コンクリート瓦

  • モニエル瓦

  • プレスセメント瓦

メリット

  • 重厚感ある外観

  • 遮音性・断熱性に優れる

  • 加工性が高い

デメリット

  • 重量があり耐震性に不安

  • メンテナンス(塗装)が必要

「見た目重視で機能性も欲しい」方向け。ただし、地震対策も忘れずに。

アスファルトシングル屋根

海外(特にアメリカ)では非常にポピュラーな素材。

最近では日本でも普及が進んでいます。

メリット

  • 軽くて柔らかく、防音性◎

  • 防水性が高い

  • 価格が安め

デメリット

  • 強風に弱い

  • コケや藻が生えやすい

  • 施工できる業者が少ない

平屋や風の影響を受けにくい地域ならコスパ抜群ですが、環境を選ぶ屋根材です。

【練馬区】【板橋区】 【屋根工事】まとめ:あなたに合った屋根材を選ぶコツ

いかがでしたか?屋根材には本当にたくさんの種類があり、それぞれにメリット・デメリットが存在します。

選ぶ際には次のポイントを意識してみてください:

  • 重さ(耐震性に影響)

  • 耐久年数とメンテナンスの頻度

  • コストと長期的なランニングコスト

  • 住まいの地域環境(風・雪・雨・日差しなど)

  • 外観のデザインとの相性

どの屋根材が正解かは、「ご自身の家とライフスタイルに合うかどうか」が鍵になります。

【練馬区】【板橋区】屋根選びに迷ったら「おひさまルーフ」にご相談ください!

「自分の家にはどの屋根材が向いてるのか分からない…」「プロの意見を聞いてじっくり決めたい」

そんな方は、練馬区・板橋区で地域密着の屋根工事を行っているおひさまルーフにお気軽にご相談ください!

経験豊富なスタッフが、現地調査から最適な素材のご提案まで、丁寧にサポートいたします

あなたの大切な住まいを、私たちと一緒に守っていきましょう!

 

地域密着だからこそできる、即対応やアフターフォローに自信があります。

アフターフォローの充実したおひさまルーフだからこそ多くの練馬区、板橋区のお客様にお選び頂いております。

これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます!

練馬区・板橋区地域密着の屋根工事・雨漏り専門店のおひさまルーフの施工事例はこちら!!

関連施工実績累計5,000件超!!施工事例はこちら

練馬区・板橋区地域密着の屋根工事・雨漏り専門店のおひさまルーフのショールームについてはこちら!!

練馬区に屋根リフォームショールームOPEN!!

練馬区・板橋区 地域密着の屋根工事・雨漏り専門店おひさまルーフへのお問い合わせはこちら!!

こんな症状はありませんか?無料屋根診断

ご来店予約

診断無料

0120-014-980 受付 9:00~18:00 日曜・祝日定休 お電話でのご依頼もお気軽にどうぞ

無料診断依頼
メールフォーム

屋根工事のお役立ち情報

ドローン点検 お客様の声

体験型ショールーム

スタッフ・職人紹介