現場ブログ|練馬区の屋根リフォーム・防災・雨漏り専門店おひさまルーフ

MENU
屋根リフォーム・雨漏り・防災専門店 おひさまルーフ

お気軽にお問い合わせ下さい

0120-014-980受付  9:00~18:00
定休日 日曜・祝日定休

  • 屋根工事の相談がしたい ショールーム来店予約
  • 屋根工事の費用を知りたい 見積依頼

現場ブログSTAFF BLOG

ホーム > 現場ブログ > 屋根 葺き替え工事 > 屋根工事ってどの工事方法を選んだらいいの?

屋根工事ってどの工事方法を選んだらいいの?

練馬区にお住まいの皆様こんにちは!

練馬区地域密着の屋根リフォーム工事・雨漏り工事・防災専門店おひさまルーフ  ブログ更新担当です。

今回は『屋根工事ってどの工事方法を選んだらいいの?』です。

皆様はお家の屋根の状態、ちゃんとチェックできていますか?🏠

「うちはまだ10年ちょっとしか経ってないから大丈夫でしょ!」と思っていても、実は屋根って見えにくい場所だからこそ、気づかないうちに劣化が進んでいることが多いんです💦

特に築10年を過ぎたあたりからは、屋根に関するメンテナンスが本格的に必要になってくるタイミングになります!

今回は、そんな屋根メンテナンスの3つの代表的な工事方法をご紹介します✨

それぞれの特徴や違いをわかりやすくまとめましたので、「うちはどの工事が合っているの?」という方もぜひ参考にしてみてくださいね!

そもそも屋根って本当に劣化するの?

結論からお伝えしますと、屋根材も必ず劣化します!!💥

屋根は太陽の紫外線、雨、風、雪…など、外の過酷な環境に365日さらされているので、年月が経てばどうしても傷みが出てきます。

ただ、普段はなかなか目にする機会が少ない部分なので、劣化に気づきにくく、「気づいた時には雨漏りしていた…😨」なんてことも珍しくありません。

劣化を放っておくと、雨漏りだけでなく、柱や内装にも影響が出てしまい、結果的に大掛かりな修繕が必要になってしまいます。

だからこそ、早めのチェックとメンテナンスがとても大切なんです!

中には「瓦屋根だから永久的にメンテナンスが必要ない」とか「家を建てた際にメンテナンスが必要ない屋根材にしてもらったから、屋根工事は必要ない」等間違えた認識をいただいてしまって居る方も多いのではないでしょうか。

しかし、メンテナンスが必要ない屋根 というのはありません。 

どんな屋根材でも、紫外線や雨、風等の影響で劣化してしまいます。 

例にあげますと、永久的にメンテナンスが必要ないと言われている瓦屋根ですが、紫外線や雨の影響で漆喰部分に隙間ができる事が多々あります。

また強風や台風の影響で、屋根材が破損してしまうなんて事もあります💦 

その隙間から雨が侵入して建物内部に雨漏りの被害を受けてしまいます。

「屋根のメンテナンスは必要ない!!」という文言を信じているとかなり危険ではありますので、定期的に屋根の工事を行いましょう✨🌟

屋根リフォームには3つの主な方法があります!

屋根の状態に応じて選ぶべきリフォーム方法は変わってきます。以下にそれぞれの特徴をご紹介します!

①屋根塗装工事(屋根の塗り替え)

まずは一番手軽で一般的な「屋根塗装工事」!

これは、屋根材の表面に塗料を塗ることで、防水性や耐候性を復活させる工事です✨

▼こんな方におすすめ

  • 築10年~15年程度で、屋根材自体の傷みは軽度

  • 色あせや軽いひび割れがある

  • 屋根をイメチェンしたい🎨

▼メリット

  • ✅費用が安い!(他の方法に比べてリーズナブル)

  • ✅工期が短い(通常5~7日程度)

  • ✅色の選択肢が豊富!好みのカラーにできる

ただし!塗装だけでは根本的な修復にはなりません。

すでに屋根材がバキバキに割れていたり、水が染みているような場合は、次に紹介する方法の方がベターです。

施工後

施工前

②屋根カバー工事(重ね張り)🔧

次にご紹介するのは「カバー工事」。これは、今ある屋根の上から新しい屋根材をかぶせる工事です。

▼こんな方におすすめ

  • 屋根材が劣化してきているけど、下地はまだ大丈夫

  • 葺き替えより費用を抑えたい💡

▼メリット

  • ✅既存の屋根を剥がさないので、廃材が少なくコスパ良し

  • ✅工期も短め(約3〜5日!)

  • ✅断熱性・防音性もUP⤴️

▼注意点

  • 既存屋根の上に新しい屋根材をかぶせるので、屋根が重くなってしまいます⚠️

  • 築年数が古くて構造が弱い建物には不向きな場合も…

でも、塗装ではもう対応できない…でも全面リフォームまでは必要ないかな?という方にはとってもおすすめです!

施工後

施工前

③屋根葺き替え工事(フルリニューアル)🔨

最後にご紹介するのが「屋根葺き替え工事」!

これは、今の屋根をすべて撤去し、下地から新しい屋根材へ丸ごと交換する方法です。

つまり屋根をすべて新しくするという感覚です!!

▼こんな方におすすめ

  • 雨漏りが起きている

  • 屋根材だけでなく下地もボロボロ

  • 長持ちする屋根にしたい🏠

▼メリット

  • ✅耐久性バツグン!(20~30年レベルで持ちます!)

  • ✅屋根の重さも軽くなる(構造への負担軽減)

  • ✅まるで新築のような外観に✨

▼デメリット

  • 費用は3つの中で一番高額

  • 工期も長め(1週間以上かかることも)

でも!将来のメンテナンス費用をぐっと抑えたい方や、雨漏りに悩まされている方にとっては、結果的に「コスパの良い選択」になることもあります👍

施工前

施工後

まとめ🌈

屋根のメンテナンス方法は、塗装・カバー・葺き替えとそれぞれメリット・デメリットがあります!

工事の種類 特徴 費用感 耐久性 工期
屋根塗装 軽度の劣化に◎ 安い 短い
カバー工事 中度の劣化に◎ 中間 短め
葺き替え 重度の劣化に◎ 高い 長い

「どれがいいのかわからない…」という方は、まずはプロの屋根診断を受けてみるのが一番です😊

練馬区で屋根の劣化が気になる方、雨漏りが心配な方、いつでもご相談ください!

屋根はお家の“傘”☂️のような存在です!!!

大切なお住まいを守るためにも、早めのメンテナンスで安心の暮らしを手に入れましょう✨

 

ご来店予約

診断無料

0120-014-980 受付 9:00~18:00 日曜・祝日定休 お電話でのご依頼もお気軽にどうぞ

無料診断依頼
メールフォーム

屋根工事のお役立ち情報

ドローン点検 お客様の声

体験型ショールーム

スタッフ・職人紹介