現場ブログ|練馬区の屋根リフォーム・防災・雨漏り専門店おひさまルーフ

MENU
屋根リフォーム・雨漏り・防災専門店 おひさまルーフ

お気軽にお問い合わせ下さい

0120-014-980受付  9:00~18:00
定休日 日曜・祝日定休

  • 屋根工事の相談がしたい ショールーム来店予約
  • 屋根工事の費用を知りたい 見積依頼

現場ブログSTAFF BLOG

ホーム > 現場ブログ > 屋根 葺き替え工事 > 屋根の葺き替え工事の時期ってあるの?

屋根の葺き替え工事の時期ってあるの?

屋根 葺き替え工事

2025.04.26 (Sat) 更新

すぐにお申込みされたい方~練馬区の方~
お電話でのお申込み ⇒ 0120-014-980
ホームページからのお申込み ⇒ お問い合わせフォーム
※お気軽にご相談ください!~練馬区の方~

練馬区にお住まいの皆様こんにちは!

練馬区地域密着の屋根リフォーム工事・雨漏り工事・防災専門店おひさまルーフ  ブログ更新担当です。

今回は『屋根の葺き替え工事の時期ってあるの?』です。

練馬区にお住まいの皆さん、「屋根は一生モノ」と思っていませんか?

実は、屋根にも寿命があり、定期的な点検とメンテナンス、そして時には「屋根葺き替え工事」が必要になってしまいます。

屋根の劣化を放置してしまうと、雨漏りの原因になるだけでなく、家の中に湿気やカビがこもったり、住んでいる家族の健康に悪影響を及ぼしてしまったり等のトラブルも起きてしまいます。

実際、「あと1年早く屋根葺き替え工事をしておけば、50万円も費用が安く済んだ」というケースも珍しくありません。

この記事では、練馬区で屋根葺き替え工事を検討している方に向けて、屋根材ごとの寿命や、工事のタイミング、見逃してはいけない劣化のサインなどを詳しく解説していきます。

「築年数が経過しているのに、屋根のメンテナンスができていない方」「屋根からの雨漏りが気になる方」ぜひぜひ参考にしてください

屋根葺き替え工事とは?

屋根葺き替え工事とは、古くなった屋根材をすべて撤去し、新しい屋根材に張り替える工事のこと。

練馬区では戸建て住宅が多く、築20年以上の住宅が増えている今、屋根葺き替え工事の需要も年々高まっています。

屋根の寿命は素材によって異なりますが、寿命を超えて使用し続けると、雨漏りだけでなく、壁や天井の腐食、シロアリの発生など、家全体に深刻な影響を及ぼす可能性もあるのです。

屋根材ごとの寿命と葺き替え目安(練馬区の住宅によく使われている素材別)

屋根材 寿命の目安
日本瓦 50年以上
スレート(カラーベスト) 20~25年
トタン 15~20年
ガルバリウム鋼板 25~30年

日本瓦

昔ながらの和風住宅によく見られる日本瓦。練馬区内でも見かける機会は多いですが、寿命は非常に長く、なんと50年以上。

とはいえ、地震や台風の影響でズレたり、割れたりすることもあり、定期的なチェックは必要です。

スレート屋根

スレートは、練馬区でも最も多く使われている屋根材の1つ。

軽量でデザインも豊富なことから人気ですが、寿命は20~25年ほど。塗装の劣化やコケの発生が見られたら、屋根葺き替え工事のサインかもしれません。

トタン

古い住宅に多く見られるトタン屋根は、寿命が最も短く15~20年ほど。

サビや穴が空いていたら要注意。練馬区の古い一戸建てでは、トタン屋根からガルバリウム鋼板への葺き替え工事がよく行われています。

ガルバリウム鋼板

近年、練馬区の新築やリフォームで人気のある屋根材。軽くて丈夫で、耐久性も高く、寿命は25~30年。

ただし、表面の塗装が劣化すると、チョーキング現象(白い粉が手につく)などが起こるので注意が必要です。

屋根葺き替え工事が必要なサインとは?

以下のような症状が出ている場合、練馬区でも早めに屋根葺き替え工事を検討すべきタイミングです。

🌟 雨漏りが起きている

天井にシミ、ポタポタと音がする、壁紙がはがれてきた…そんな症状があれば、すでに屋根からの水の侵入が始まっています。

屋根材の浮きや割れが原因のことが多く、放置するとさらに被害が広がります。

🌟 家の中がかび臭い・湿気が多い

換気をしても湿気が取れない場合は、天井裏や壁の中で水分がたまり、カビが発生しているかもしれません。

これは屋根からの水漏れの初期サイン。練馬区の梅雨や台風シーズン前には、特に注意が必要です。

🌟屋根材が柔らかくなっている

スレート屋根によく見られる劣化で、遠目にも「波打っている」「凹んでいる」ように見えることがあります。

この状態では屋根の防水性は失われており、早急な屋根葺き替え工事が必要です。

🌟 コケやカビがびっしり生えている

屋根材の表面にびっしりと緑のコケが生えていたら、塗膜が劣化して防水効果がなくなっている証拠。

屋根材の内部にまで水分が浸透し、ボロボロに崩れるリスクもあります。

練馬区での屋根葺き替え工事はどう進める?

「そろそろ屋根が心配だけど、どこに相談すればいいのかわからない」という方も多いのではないでしょうか。

そんなときは、地元練馬区で評判のよい屋根業者に見積もりを依頼することが大切です。

最近では、最大3社まで無料で紹介してくれるサービスもあり、信頼できる業者を比較検討できます。

特に屋根葺き替え工事は一度行えば数十年使える大きな工事です。

費用や内容、保証制度などもしっかり比較しましょう。

before

After

まとめ:早めの屋根チェックを!

屋根葺き替え工事は、「まだ大丈夫」と思っているうちにどんどん劣化が進んでしまいがちです。

しかし、練馬区のように四季がはっきりしている地域では、屋根のダメージも積み重なっていきます。

雨漏りが起きる前に、屋根材ごとの寿命を把握し、定期的なチェックを行うことで、大切な家を守ることができます。

練馬区での屋根葺き替え工事は、将来の安心につながる大切なステップ。少しでも気になる症状があれば、ぜひ早めに専門業者に相談してみましょう!

ご来店予約

診断無料

0120-014-980 受付 9:00~18:00 日曜・祝日定休 お電話でのご依頼もお気軽にどうぞ

無料診断依頼
メールフォーム

屋根工事のお役立ち情報

ドローン点検 お客様の声

体験型ショールーム

スタッフ・職人紹介